スマートフォン専用ページを表示
プロフィール
創間 元哉 そ う ま も と や
WindmilleR(ウィンドミラー)セラピスト
メンタルセラピスト
メンタルトレーナー
カウンセラー
パーソナルプロコーチ
NLP(コミュニケーション心理学)臨床心理学、脳科学、様々な分野を研究。
友人の死や震災をきっかけに現代増えていく、苦悩する人々を目の当たりにし
「苦しんでいる人を救いたい」という想いを胸にウィンドミラーを創設。
カウンセラーやコーチとして活動するも、トラウマを拭えないクライアントたちと出会い、挫折を味わう。
EFTなどの数々のセラピーの方法や心を紐解く技術やインテグレイテッド心理学を学び
トラウマや精神疾患を癒すセラピーセッションを行なっています。数々の目標達成解決,愛着障害,恐怖症,PTSD,鬱,パニック障害,イップスの改善に成功。
セラピストとしては珍しく、北は北海道、南は沖縄まで出張しています。ビデオ通話でのセッションも可能!
数々のPTSD,鬱,パニック障害の発作の改善にもに成功。メンタルケアの講座やメンタルトレーニング研修も実施しています。
唐揚げが好きなカピバラ似♪
お休みはトランペットを吹くことが好きです♪
どんな気持ちもどんな感情も、セッションの場ではあっていい。
そういう場をクライアントさんと共有し、クライアントさんだけの為だけの癒しの場を大切にしたいと思っています。
創間元哉のセラピーについて興味のある方はこちら

カテゴリ
検索
最近の記事
最近のコメント
過去ログ
ファン
QRコード
2018年02月13日
セラピーセッションを受けている方で
精神疾患の方ももちろんいらっしゃいます。
その主治医の先生方の中には
セラピーで行なっていることに
非常に理解を示してくださる方々がいらっしゃいます。
そんな方法はやめておきなさい。
薬さえ飲んで静養していればいい。
そんなことすれば悪化する。
どういう方法か
どういったエビデンスがあるのか調べもせず
患者を止める先生方も多いのです。
厳しいようですが
結局、患者さん(クライアントさん)中心よりも、ご自身中心に物事を見ているのかもしれません。
でも患者さん中心、クライアント中心で考えた時
何がこの人の改善に良いのか
本気で考えてくださる先生は貴重だと思います。
そういう先生はセラピーを受けてからの患者さんの変化も見てくださっているでしょう。
ホントなかなかいないです。
でも僕のセッションを受けてくださっている方の主治医さんには時折いらっしゃいます。
ただいたずらに薬だけを多く処方する旧態依然としたお医者さんではなく
患者さんの立場で、より良いケアできる方法と並行して治療にあたる
向学心ある先生に
僕は敬意を表します。
posted by 創間元哉 at 23:23|
セラピーを受けてみて
|

|